高機能なのに無料!オーケストラ音源Orchestoolsを使ってみた!
企業や個人の有志が作る上げたオープンソースのオーケストラ音源です。現在も多くの有志によって開発され続けているようです。 多くの商用音源の下位バージョンが機能限定で無料となることは多いと思いますが、そういうものとは一線を画...
企業や個人の有志が作る上げたオープンソースのオーケストラ音源です。現在も多くの有志によって開発され続けているようです。 多くの商用音源の下位バージョンが機能限定で無料となることは多いと思いますが、そういうものとは一線を画...
2020年2月に発表された「AIきりたん」。東北きりたん(CVは茜屋日海夏さん)という歌声を合成したものをNEUTRINOというソフトを用いて色んな楽曲で歌わせることができるというものだ。 私自身ボーカリストなのでこうい...
去年11月にAppleMusicルクセンブルクで1位だった曲を再配信開始! 配信停止しいていた楽曲「ブラックカンパニー」をリクエストにお答えして再度配信開始しました。 ジャケット・デザインも新たにIllustratorで...
機材編 DTMで作曲を始めるのに、最初から高価なソフト、機材を揃える必要はありません。実際iPadで作った曲がAppleMusicでチャート1位(ルクセンブルク)になったこともあります。かならずしも「お金をかける=いいも...