ボーカリスト(ライブ、ボイトレ、カラオケ)に役立つ知識!
ギター初心者に向けた攻略法!
DTM作曲初心者に役立つ知識をお届けします!

高機能なのに無料!オーケストラ音源Orchestoolsを使ってみた!
企業や個人の有志が作る上げたオープンソースのオーケストラ音源です。現在も多くの有志によって開発され続けているようです。 多くの商用音源の下位バージョンが機能限定で無料となることは多いと思いますが、そういうものとは一線を画...
">
ボーカリスト(ライブ、ボイトレ、カラオケ)に役立つ知識!
ギター初心者に向けた攻略法!
DTM作曲初心者に役立つ知識をお届けします!
企業や個人の有志が作る上げたオープンソースのオーケストラ音源です。現在も多くの有志によって開発され続けているようです。 多くの商用音源の下位バージョンが機能限定で無料となることは多いと思いますが、そういうものとは一線を画...
2021年9月23日。池袋。総勢13ものアーティストが集結!いや~楽しかったぁ 私はなんとトップバッター。 冷えた会場を温める役目だ。ネタの仕込みも十分。盛り上がってくれるはずだと気合い十分。写真から熱気はご察しください...
2020年2月に発表された「AIきりたん」。東北きりたん(CVは茜屋日海夏さん)という歌声を合成したものをNEUTRINOというソフトを用いて色んな楽曲で歌わせることができるというものだ。 私自身ボーカリストなのでこうい...
ワイアレスマイクがあったらステージ上で動き回れる~ ヴォーカリスト必見かも。 アレシス マイクリンク ワイアレスの登場だ。 なく子も黙る9000円代で買える!!ひゅ~。 がしかし雑音多しとのレビューが多い。でも9000円...
久々のらいぶぅ!っす! 雨ニモマケズ風ニモマケズ、食欲ニハマケル… というわけで今年は…LIVEしていない…..してない… キャットファイトではよく行っている池袋LIVE ...
録音したままの歌声をそのままCDにしたり配信はしないのが業界の常識 ボーカルは通常レーコーディングのあとエフェクト処理します。 音量調節・・・・ミキシング ピッチ調整・・・・音程が外れているのを修正 コンプレッサー・・・...
去年11月にAppleMusicルクセンブルクで1位だった曲を再配信開始! 配信停止しいていた楽曲「ブラックカンパニー」をリクエストにお答えして再度配信開始しました。 ジャケット・デザインも新たにIllustratorで...
DAWで作曲した楽曲を譜面にしてバンドメンバーに渡したり、サポートメンバーに渡したいときがありますね。 DAWについている譜面作成機能は貧弱。ただ市販のソフトはかなり高価です。業界標準と言われているFinaleですが5万...
OBSstudio OBSstudioは無料でYouTube、ツイキャス、ミラティブなどを使って配信できるアプリです。ゲーム配信のイメージが強いですがDTM配信・録画も可能なんです。 ↑このような映像も流すことも可能です...
Cakewalk by BandLabとは 以前CakewalkはSONARという名称でRolandから発売されていた。当時わたしは5万円ほどで購入していました。そのあと別の会社に販売権が移ったあと、その会社の経営が傾き...